重い荷物を引きずり、ようやく目的の建物へ辿り着くTAROさんと私。最後の難関二階への階段を上りきり、エレベータで会場へ向かいます。建物に入る前にTAROさんと話してたのですが、そう言えば一般らしき方、参加者らしき方、見て無いよねーと。私もちょっと不安になってました。たくさん人来てるかなーと。
エレベータの扉が開いたその先は違う世界でしたー。
『し、シチさんだぁああ』そこにはずらりと並んだおにぎりとシチさんの眩しい笑顔…もといパンフを販売する見るも麗しいコススタッフさんのお姿が…!ヘイさんやおっさまもいるよー。つかおっさますごいよ、本物だよー!
冷えかけた心臓に急に血が廻り動悸が変になりながらパンフを購入。持っていた梅干…もといチケットを貼り付ける。おお、何か感動(笑)
チケットどこに仕舞ったか一瞬わかんなくて焦ったのは内緒です(ゴメンTAROさん;)
早速スペースへ行って設営。一時間遅れましたがお隣の方に挨拶して出店開始です。
遅刻したにも関わらず、有り難い事に当サークルを覗きにいらして下さる方が…!TAROさんの痛グラスが早くも完売(すげ)、発行物も既刊の方が売り切れるなど、いやもう「ありがたやー、ありがたやー;」と心の中で唱えてました。
お陰様で新刊も結構出ました。今回はパラレル本だったんで「大丈夫かな…つか10部も出ないんじゃ;」と思ってたので、いやもう…ホント有り難い; …有り難いけどあんなペラ本で申し訳ない; つ、次はもっと頑張りま、す…。
そういやコス!今回すごかったんですよー。アヤマロ様がいたんだぜ…!コススペースが今回広めでコスの方がのびのびと楽しそうにしてらしてたのがとても印象的でした。もっと覗きに行けば良かったなー。スタッフさんのコスもすごかったですねー。シチさんとおっさまにメロメロでした。素敵過ぎるー。
もりもり買い物したり、友人スペースへ挨拶したり。色々充実まったりとしてきた所で予てよりの野望、TAROさんお手製の米侍フィギュアの撮影会をお隣の方を巻き込んで決行ー。…スイマセン; 可愛かったんでどうしてもカメラに収めて置きたかったんだよぅ;
お隣の方にも米侍フィギュアは好評でした。可愛いですもんね!(笑)
ちなみに私はメット有りとメット無しの二種取りました。

メット有り

メット無し…とその他いっぱい
コースターは以前TAROさんからいただいた物です。今回グラスと一緒に連れてきちゃった(笑)
つかせっかくTAROさんが衝立にクリアファイル持ってくれたのに切れてる…; 絵を描くくせにこういうセンスはまるでゼロな私です。
そうこうする内に2時半…閉会まで30分です。ヤダー; 帰りたくないーと心の中でグズりながら撤収作業…。楽しい時間っていつもあっと言う間ですよね… 遅刻したのがホント悔やまれます;
けど6月の時も確か売るモノが無くなって閉会1時間くらい前に撤収したんでした。あ、何だ同じくらいかー;(遠い目)
いやホント楽しかったです。特にお隣の方には最後まで親切にしていただきまして…。いや迷惑もお掛けしてスミマセンでした;
色々お話していただけて楽しかったですー。ありがとうございました!またオンリーでお会い出来ると良いですね。買わせていただいた御本、隣で読んじゃってすみませんでした(おいぃ;)
イベント終わってからもTAROさんとご飯新大阪までデート(ここまでは割と普通)、後に天丼さんの所の打ち上げに乱入…しようとして迷子、天丼さんに迷子捜索させる(スミマセン)などの数々のコンボを決めつつオンリー当日の夜は更けて行くのでした。
本当はもっと色々やったんですが、今は見ないふりをさせておいて下さい…; 今回何度天丼さんに「うっかりおやま」と言われたか、戒めの為に数えてみるのもイイかも知れない(遠い目)
人に迷惑をかけながら…いえ、かけないと生きていけないんじゃないかと思うくらいアレな私のうっかりまみれの遠征でした。楽しかった。…楽しかったけど悔いが残り捲った。今度こそ余裕入稿。そして今度こそ脱うっかり!!
出来るとイイナ!vvPR